越後高田藩主・松平光長の正室の五輪塔 (高野山・奥の院)

松平光長の正室 (1)

崇源院供養塔の右奥の少し高い位置、前回のブログでご紹介した「徳川家光正室の五輪塔」の右隣にある立派な五輪塔ですが、ご覧のように火輪は傾いて空輪・風輪は落ちてしまっています。壊れてはいるものの鳥居も残っている相当な身分の方の五輪塔だと思い、絡んでいる蔓を掻き分けて近づいてみました。

松平光長の正室 (2)

すると、こちらにも葵の紋が・・・。葵の紋のある五輪塔が2基、並んで建っているいることになります。地輪は次のような状態でした。

松平光長の正室 (3)

従三位〇左近衛権中将〇越後守源朝臣光長卿造立 廣國院殿玉雲恵顔大禅定尼と比較的はっきり読み取ることが出来ました。これは結城秀康の孫、家康の曾孫に当たる松平光長の正室・登佐姫の五輪塔だと思います。光長も越前から越後高田へ移封され大変だったようです。血筋としてはこれ以上ないような家柄なのに、それなりの苦労はあったようです。この五輪塔も今にも崩れてしまいそうな状態になっています。何とかならないものでしょうか。いや、もしかして世の無常を感じるよすがとして、これはこれでいいのかも知れませんが・・・。 よろしければ、松平光長が母・勝姫(2代将軍・徳川秀忠の娘)のために建てた「天崇院墓所」、父・忠直のために建てた「松平忠直墓所」もご覧ください。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください