今の政治手法、本当にこのままで良いのでしょうか?

6月16日の沖縄県議選、県政与党が半分を割り込んだとの報道に、「そんなものかな、最近、台湾有事が声高に叫ばれているからだろうか・・・」と思っていたのですが、その後の6月25日の新聞を見て驚きました。昨年12月に起きた少女暴行事件が3月に起訴され、その後も3ヶ月間公表されていなかったそうです。それまで沖縄県、県民には知らされていなかったということになります。当然沖縄県知事は怒り心頭。当たり前の話ですが・・・。
連絡しなかったのは被害者のプライバシーに関わるような事案については慎重な対応が求められるからだそうです。さらに官房長官は、「米軍人などによる事件、事故は地元の皆様に大きな不安を与えるもので、あってはならない」と言っているようです。まるで人ごと。やはり沖縄県は軽く見られているように思えてなりません。

こういったことが「沖縄慰霊の日」も終わった今頃になって報じられるのは、もしかして先般行われた沖縄県議選への影響、慰霊の日における県民の怒りの増幅を考慮してのこと?と、思ったのですが・・・。昨日のNHKニュースで県民へインタビューで「こういったことがもし分かっていたら、選挙結果にも影響が出たと思います」と答えておられた女性がいたことで、やっぱりねと納得しました。「プライバシーの尊重」という錦の御旗が、自分達の都合の良いように使われている。マイナカードではその御旗を前面に出すことはないように思えるのですが・・・。

沖縄県のこういった記事を見ると、平成7年に起きた少女暴行事件に対する県民の大規模な抗議集会を思い出します。そういったことが起きると、選挙で県政与党が有利になると困るといった思惑からでしょうか。それにしても、政治は本当に国民のためになされているのかどうか疑問に思ってしまいます。
警察、検察はいったい何をしていたのかと思ってしまいますが、鹿児島県でも警察の不祥事が起きていますしね。私達が、正義の味方だと思いたい警察、検察がこんなことではどうすればいいのでしょう。検察や警察のトップは、やはり今の政府に忖度しているとしか思えません。こりゃ、今の日本、本当にヤバイ状況にあるのかも知れません。

選挙、慰霊の日が終わった後に公表されたのは被害者のプライバシーを考慮しなくても良いようになったから? そんな馬鹿な・・・の一言に尽きます。やはり選挙への影響が優先されたものと考えざるをえません。

さらに今朝の新聞の見出しには「定年延長「黒川氏のため」安倍政権の検事長人事・国の不開示決定取り消し(大阪地裁)」 (黒川氏の)定年延長を閣議決定したのは当時の安倍内閣。森友学園や桜を見る会、加計学園などの問題などが噴出していた時、最終的に検察のトップに黒川氏を据えておけば安心という思惑があったのは見え見え。それでも臆面もなく、そんなことをするなんて、およそ国のトップに立つ者のすることではないのは明らかです。幸か不幸か黒川氏に賭博問題が発覚して、この件はうやむやになってしまいましたが・・・。もし、そんなことがまかり通っていれば日本は民主国家ではなく、独裁国家になってしまいます。
かつて「アベノミクス」ともてはやされた時期もありましたが、今になっていろいろと欠点や失敗、不正が噴き出してきているように思います。こういった政治形態が続くことは、やはり私は許すことができません。

基地問題に戻りますが、米軍関係者がおこした凶悪犯罪ってご存じですか。沖縄県が昭和47年に本土復帰してから令和元年まで6029件、その内殺人・強盗・強姦などの凶悪犯罪は580件にのぼるそうです。横田基地などがある東京都では米軍人等による事件・事故(過去5年間)は凶悪犯罪は起きていないようです。横須賀基地などがある神奈川県でも(平成31年から令和5年)そういった凶悪犯罪は起きていないようです。(各自治体のHPより)
でも神奈川県で昭和52年に起きた戦闘機墜落事件は衝撃的でした。3人が死亡6人が負傷したのですが、その時亡くなった3歳と1歳の男の子の「パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、バイバイ」の言葉と「ぽっぽっぽ、ハトぽっぽ」の歌は今でも忘れることが出来ません。その時の戦闘機の乗員はパラシュートで無事脱出していたのですよね。今でも思い出すと涙が出てきそうになります。丁度私もその頃、同じ年頃の子育て真っ最中でしたから・・・。

どうしてこんな情けないようなことが次々と起きる国になってしまったのでしょう。

ごめんなさい、また寄り道をしてしまいました。「私は許せない」につづき、このところ、頭にくることが多くなってきているようです。年寄りの寄り道・・・。

追記 この記事を書き終えてテレビニュースを見ていると、またしても女性が暴行されたとのこと。またかと思って確認しようとネットを見てみると、5月に起きたことらしい。17日に検察が起訴したと言うことのようです。これも16日の選挙後のこと。選挙に対する検察の忖度でしょうか。「25日には別の米空軍兵が、少女を誘拐しわいせつ行為をしたとして3月に起訴されたことが判明したばかり」(日経新聞) 汚すぎるとは思いませんか?今の政治。沖縄県知事の怒りに賛同します。もし皆さんの住んでいるところで、こんなことが起こればどう思いますか。許せますか。私は許せない!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください